琥珀色の研究 -A Study in Amber-

( ・x・)<琥珀の沼で泳ぐ「ぱさぱさ」です。ご一緒にいかがですか?

モストウィー 20年 マキロップスチョイス1979-1999(終売品)

f:id:pasapasadayo:20180929235951j:plainMOSSTOWIE
Mackillop's Choice 1979年6月29日-1999年10月
熟成年数:20年
容量:700ml
アルコール度数:59.4%
国:スコットランド
地域:スペイサイド

種別:シングルモルトウイスキー

【香り】

アルコール度数が高いためか、最初は香りが単調に感じる。時間が経ってアルコールの刺激が落ち着いてからは柔らかいシェリー。アニス。パイナップルのような香りもあるか?

強く嗅ぐと、砂糖菓子のような甘さを感じた。

【味わい】

アルコール度数の高さからくる鼻に抜ける刺激。イチゴキャンディのような人工的な甘さ。ミントのような清涼感と少しの鋭い苦み。

あまり広がりは感じられず、後味は滑らかに収束し、キレが良い。余韻は短めだが柔らかな甘みが細く続く。

【もう少し詳しく】

購入した時期を忘れましたが、かなり前のことです。当時の私は、モストウィーを知りませんでした。調べるとミルトンダフ蒸溜所で、かつて作られていたモルトウィスキーでした。

ミルトンダフ蒸溜所の所在地はエルギン近くです。そして、下の地図の北西に「MOSSTOWIE」が見えますね。

ミルトンダフは、率直に言って目立つモルトウイスキーでは無いと思います。ただ、バランタインの原酒に使われていることは有名ですね。また、今年の1月に「ミルトンダフ15年」が発売されたことは、まだ記憶に新しいですね。

www.ballantines.ne.jp

モストウィーに話を戻します。モストウィーは、ほとんどがバランタインの原酒に使われていたことに加えて、1981年に設備が撤去されたことから、現在ではミルトンダフよりもさらにマイナーというポジションです。

その特徴は、ローモンドスチルで蒸留していたことです。

「出たな、ローモンドスチル!」という感じです。インヴァーリーブンの感想を書いたときも少し触れましたが、おおよそこんな感じの蒸溜器です。円筒形のスチルで棚板を使うとのことで、構造で連続式蒸留器と似ている部分がありますね。

上述の通りミルトンダフ蒸溜所のローモンドスチルは撤去済みなので、ロッホローモンド蒸溜所のものを引用させてもらいます。

f:id:pasapasadayo:20180929174525p:plain

A photograph of the still inside Loch Lomond Distillery in Alexandria.

引用元:File:Loch Lomond still.png - Wikimedia Commons

「ミルトンダフ⇔モストウィー」のように、同一蒸留所の別ブランドとしてはグレンバーギ蒸溜所の「グレンクレイグ(Glencraig)」が挙げられます。こちらも1981年に撤去されています。

この理由については、以下のようなものだそうです。

いくつか技術的な問題があったのに加えて、グレンバーギーとミルトンダフの需要が大きく増加したのが主因であった。

稲富博士のスコッチノート 第35章 オークニーとスキャパ蒸溜所を訪ねて-その2 [Ballantine's]

ローモンドスチルはスキャパ蒸溜所でも初留で使われています。少し改造されているそうですが、Webサイトでも触れられているので、ぜひご参照ください。製造工程の「3.蒸留」に出てきます。

scapa-whisky.jp

ちなみに、このローモンドスチルに関連する問題は、コニサー試験にちょこちょこ出題されています。

平成26年:記述式問題
→モストウィーの名前を書かせる記述式問題

〇2015年:選択式問題
→蒸溜所と、そこのブランドの組み合わせを問う選択式問題に「Glenburgie-Glencraig」が出てくる。

2017年 :選択式問題
→選択肢に「グレンバーギーでモストウィーが作られていたか?」というものがある。 

グレンクレイグもモストウィーも、もともと数も少なくなかなか見つからない銘柄ですが、全く見かけないわけではありません。

「流通している以上は知っておいてね」ということなのでしょうね。

f:id:pasapasadayo:20180626224814j:plain

さて、モストウィーに話を戻します。先日、信濃屋さんがプライベートボトルでモストウィーを販売されましたね。マキロップスチョイスと同じ1979年の樽詰めだったので、記憶に残っています。

もっとも、信濃屋さんのほうは1979年の樽詰めでも37年熟成と長熟です。お値段は43,092円(税込)。非常に高価ですが、希少性とヴィンテージを考えると、べらぼうに高いものではないと思います。

www.sakedori.com

マキロップスチョイスは何種類か飲んできましたが、「あれ?」と思うボトルもあったし、口コミを見ても意見が分かれるボトルもリリースされているようです。大手酒販店で叩き売られていた時期もありました。

それでもマキロップスチョイスを購入した理由は、やっぱり「シェリー樽×ローモンドスチル」に惹かれたからですね。シェリー樽のモストウィーは他にもリリースされているとのことですが、私が遭遇できたものは今回のマキロップスチョイスだけです。

だから「これを逃せば、シェリー樽のモストウィーは飲めないかも」と思って購入しました。

f:id:pasapasadayo:20180930000458j:plainイチゴキャンディっぽい風味が拾えた一方で、ドライフルーツのような濃厚な香りは感じられませんでした。また、パイナップルっぽさも感じるなど、シェリー樽のみで20年熟成というわけでもないのかな?とも思いました。

個人的に興味深いのは、シャープでキレが良い後味です。なんとなくアイリッシュに似ているな?と思ったのですが、これはローモンドスチルの特徴なのでしょうか。

モストウィーについて調べると「ミルトンダフよりも重い」という旨の話も見かけますが、今のところはそんな印象ではありません。

もっとも、最近は秋の花粉症のせいか少しぼんやりしていることもあります。そういう意味でも、感想を交流させながら飲みたいウイスキーだと思いました。そんなことを考えながら、本日はこの辺で失礼します。

f:id:pasapasadayo:20181002224949j:plain