琥珀色の研究 -A Study in Amber-

( ・x・)<琥珀の沼で泳ぐ「ぱさぱさ」です。ご一緒にいかがですか?

山崎蒸溜所貯蔵 焙煎樽熟成 梅酒 サントリー

f:id:pasapasadayo:20180423233746j:plain

山崎蒸溜所貯蔵 
焙煎樽熟成 梅酒 

容量:750ml
アルコール度数:17%

【香り】

公式では「バニラのような芳しい香り」とあるが、今回は感じ取れなかった。開栓して時間が経っていることも影響しているかもしれない。ただ、非常に良い香り。甘酸っぱい梅の香りと濃厚な甘みを感じる。

【味わい】

アルコール度数が17%と少し高めなので、ストレートで飲むとアルコールの刺激を少し感じる。とろっとした粘度のある口当たりで、味も濃厚。充分な甘さであるが上品。樽熟成の影響か若干の渋みを感じて後味が引き締まる。後に引かずべたべたしない。特にオンザロックでは顕著。オンザロックで飲むのがおすすめ。

 【もう少し詳しく】

 日曜日にツイッターのトレンドに「#樽熟成」と出ていたので、何かなあと調べるとサントリーさんのキャンペーンだったんですね。

www.suntory.co.jp

 梅酒は昔から好きで、色々な梅酒を買って試しています。今回話題の「樽仕込」も買って飲んだことがありますが、個人的には今回の「焙煎樽熟成」の方が好みです。

価格が3000円ぐらいと高めの設定です。その分、デザインも凝っていますね。絵や文字が金色でかかれています。

f:id:pasapasadayo:20180423233748j:plain

 焙煎樽で熟成させた梅酒をさらに梅酒樽で熟成させたとのことで、若干の渋みを感じるのは樽熟成の影響なのか、それとも仕上げに入れたと言われるグレーンウイスキーなのか……?

ストレートで飲むのも悪くないんですが、濃厚さが喉に引っかかる感触が気になりました。そこで、ソーダで割ってみました。

ちなみに本日のソーダは、サントリーソーダ。山崎の天然水で作ったソーダだそうです。アルプスの天然水よりも、価格は若干高いです。

f:id:pasapasadayo:20180423233801j:plain

 確かにグッと飲みやすくなるし悪くないんですが、冷えて香りが抑えられたところに炭酸の刺激も加わり、どうも個性が消えてしまったような気がしました。

f:id:pasapasadayo:20180424222727j:plain

 そこで、オンザロックを試してみると、とても美味しかったです。若干香りが抑えられてしまいましたが、ソーダで割ったときのように個性が消えることはありませんでした。

ストレートではアルコールの刺激が鼻についてしまったので、私はオンザロックの方が好きですね。

f:id:pasapasadayo:20180423233751j:plain

ちなみに、梅酒経験値は高くありませんが明利酒類の「百年梅酒プレミアム」は美味しかったですねえ。

www.meirishurui.com

また、少し系統は異なりますが、寶酒造さんの「和三盆梅酒」をリピートして購入したことがあります。知名度は高くないようですが、優しい甘さで私は好きでした。

www.takarashuzo.co.jp

あとは、CHOYAさんの3年熟成梅酒も濃厚でした。ご存知の方も多いでしょうが、梅酒として初めてISC金賞を受賞したことで話題となりましたね。こちらはお酒が苦手な方は少し引っかかるかもしれません。*1

www.choya.co.jp

最後に、この記事は本当は日曜日に書き終わるはずだったのです。

ただ、書きながら寝落ちしてしまい、起きたら消えていました……。はてなブログは復元機能がありますが、今回は残念ながら反映されず。

ま、こういうこともありますよね。

*1:お酒が苦手な妻いわく「これは、ちょっとキツく感じる……」とのことでした。