琥珀色の研究 -A Study in Amber-

( ・x・)<琥珀の沼で泳ぐ「ぱさぱさ」です。ご一緒にいかがですか?

ウイスキーラバーズ名古屋 2020 その1

f:id:pasapasadayo:20200120142617j:plain

【関係者の皆様方ありがとうございました。】

昨日1月19日(日)に、愛知県名古屋市にある吹上ホールで開催された「Whiskey Lovers Nagoya 2020」に参加させていただきました。

スタッフの皆様方、お疲れさまでした。愛好家として有り難い限りです。今年もありがとうございました。

なお、忘れ物がいくつか届けられていて、公式サイトで写真付きで公開されています。お心当たりのある方、一度ご確認されてはいかがでしょうか。

wln.themedia.jp

【読まれる前に】

ラバーズに出展者される方々は、「祭りじゃ!わっしょいわっしょい!」と良心的な価格、高いけど安い価格に設定してくださることが多いです。そのため、本来はパーッと飲んだ方が楽しめると思います。

ただ、私については、今年はセミナーへの参加を優先したりディスティラリーボトルを中心に飲んだりしました。

f:id:pasapasadayo:20200120145607j:plain

そんなわけで、価格的にも味的にも「ふぉおおおう!」と我を忘れて血沸き肉躍るものはたぶん出てきません……。申し訳ないですが、それでもよければご覧ください。

【目次】

【現地到着から開会まで】

今年の会場は吹上ホールの1階だったので、人も増えるだろうし待機列が屋外になるだろうと考えたので、10時前には現地に到着しました。11時開始なのですが、既に60人以上の方々が並んでみえました。

幸い今年は天候に恵まれたので、寒さをあまり気にすることなく、のんびりと並べました。

f:id:pasapasadayo:20200120141600j:plain

時間が経つにつれて、どんどん人が増えていきました。初参加の2017年と比べれば、本当に人が増えましたよね。特に女性の参加者が増えてきている印象を持っています。

f:id:pasapasadayo:20200120183015j:plain

規模が大きくなると、当日の運営はもちろんのこと、会場確保に始まり関係各所との折衝など事前準備の大変さが増しますよね……。

お酒のイベントですし、気を揉むことも多かったことでしょう。スタッフの皆様には、本当に頭が下がります。

f:id:pasapasadayo:20200120142950j:plain

話を戻します。吹上ホール前に4列で待機していると列が動き始め、10時30分ごろには吹上ホールに入ることができました。

f:id:pasapasadayo:20200120143331j:plain

第一印象は「なんかめちゃくちゃ広い!」でした。これは移動するのは楽そうですが、開幕ダッシュがありそうだなあと思いました。

f:id:pasapasadayo:20200120144329j:plain

その後、ソフトクリームの看板を見つけて喜んでいました。ウイスキーを飲んでいると甘いものが食べたくなるんですよね。

ちなみに、こちらのソフトクリームにはウイスキーをかけられて面白かったです。

f:id:pasapasadayo:20200120144943j:plain

その後、10時40分過ぎには受付へと列が動き始めました。

ここまでは皆さん割とのんびりされていて、どこのブースに行くか相談されたり、ウイスキーくじのハズレについて情報交換されたり、格ゲーのキャラクターの使いやすさについて議論されたりしていました。

f:id:pasapasadayo:20200120142552j:plain

しかし、参加証であるピンクのストラップを首にかけて、入場口で待機していると、皆さんが明らかに戦闘モードに移行しつつあるのが見てとれました。スカウターがあったら「バカなっ!!!戦闘力があがっていく!!!」と体感できたことでしょう。

そんななか、定刻から少し早めの10時55分に「お待たせしました」というアナウンスとともに、いよいよ開会。皆さん思い思いのブースへ突撃されていきました。

【グレンリベット&レッドブレスト】

今回は企業ブースをメインに周るつもりだったので、まずはグレンリベットへ。

担当の方と「ラベル変わりましたね」「はい。でも、内容は変わっていないんです」「えー、でも青リンゴ感がちょっと……」とか話しながら、12年と15年と18年を飲み比べさせていただきました。

f:id:pasapasadayo:20200120141907j:plain

続いてレッドブレストの12年と15年を飲み比べさせていただきました。このラインナップだと15年の方が好みでした。

欲を言えば、有料で良いので21年が並んでいれば試したかったです。

f:id:pasapasadayo:20200120142016j:plain

グレンフィディックVR体験】

更に歩いてグレンフィディックのブースを訪れました。ウィンターストームがあれば飲んでみたかったのですが、試飲は12年、15年、18年、21年でした。ただ、21年が試飲させてもらえるのは嬉しいですね。

VR体験どうですかー」と勧められたので、素直に従って体験させていただきました。

f:id:pasapasadayo:20200120142153j:plain

ドローンで撮影されたと思しき映像や蒸溜所内の様子を見ることができました。ちなみにVRは飲む前に体験されることをお勧めします。飲んだあとでは、気持ち悪くなると思います。

【MHDさんブース】

f:id:pasapasadayo:20200120142259j:plain

次は、毎年盛況のMHDさんブース。以前はボブさんがいらっしゃいましたが、今年はオープンセミナーで講師を務められたためかブースにはいらっしゃいませんでした。

f:id:pasapasadayo:20200120171736j:plain
カリラを色々いただいたり、グレンキンチーやらダルウィニーをいただきました。MHDさんのブースは、ディスティラリーボトルを色々試せるので、とてもありがたいです。

f:id:pasapasadayo:20200120145721j:plain

ちなみに、アードベッグのブースでは、TENなどレギュラーラインナップの無料試飲の他に、トリーバンなどが有料ですが試飲できました。

写真に残すのを忘れましたが、たしか10mlで500円だった……はずです。15時ごろに再訪した際には完売していました。MHDさんのブースは、早めに訪れる方がよさそうですね。

f:id:pasapasadayo:20200120142421j:plain

ウイスキー文化研究所】

その後、すぐ近くのウイ文研のブースに移動したところ「コレクティヴァム28」を見つけました。これは、ディアジオさんが所有する28箇所のモルトウイスキー蒸溜所のモルト原酒を使ったブレンデッドモルトです。

限定品で評判も割と良かったのですが、知名度が高くないためなのか、私の周りではなかなか見つけられませんでした。

f:id:pasapasadayo:20200120142510j:plain

飲む前は、ラガヴーリンとかカリラの影響が大きいのかな?とか勝手に思っていましたが、そうでもなくてスペイサイドとかハイランドの蒸溜所の原酒が中心かな?と思いました。ゆっくり飲んだ方が楽しめると感じました。

f:id:pasapasadayo:20200120173533j:plain

飲んでいるのがディアジオさんのブースでは無くてちょっと不思議な感じでしたが、飲めて良かったです。

ちなみに、若いローズアイルも含まれているはずですが、その場ではすっかり忘れていました。ブレンダーさんの力が発揮された一本だと思います。

【続きは次回へ】

では、長くなったので本日はこのあたりで失礼させていただきます。

f:id:pasapasadayo:20200120183807j:plain

ちなみに、ラバーズのポスターと一緒に「布博」とか「カメDEShow!」といったポスターも貼られていました。「カメDEShow!」というのは通称「KDS」で、カメグッズオンリーの販売会なんだとか。色んな愛好家がいるって、すごく良いですね。