琥珀色の研究 -A Study in Amber-

( ・x・)<琥珀の沼で泳ぐ「ぱさぱさ」です。ご一緒にいかがですか?

グレンギリー8年  オフィシャル 1990年代後半~2010年

f:id:pasapasadayo:20180215230521j:plain

GLEN GARIOCH 8YO(1990年代後半~2010年)

シングルモルトウイスキー
・最低熟成年数:8年
・アルコール度数:40%
・容量:750ml

【香り】

 オーキーで、スッとするハーブのような香りが強い。同時に麦の甘やかな香り。湿っぽさを想起させる香りも少しある。時間が経つと、バニラの甘い香りやピートのニュアンスも感じられるようになる。ソーピーというより、フローラルな香りという印象を受ける。

【味わい】

 麦の甘みが強い。ピートもはっきり感じる。少しさらっとした舌ざわりは度数を感じさせるものの、味わいが失速することは無い。

【15年、12年、8年を飲み比べた感想】

 グレンギリーの歴史や場所、このボトルの年代などについては昨日まとめたので省略します。リンクだけ貼るので、よければご覧ください。

「ぐれんがりおっほ」の思い出とGLEN GARIOCH 15YO (1990年代後半~2010年) - 琥珀色の研究 -A Study in Amber-

  私がグレンギリー12年に感じた苦手意識は、15年で軽減されて、この8年で払拭できたと思います。思い切って買って良かったなあと思いました。

 もっとも独特な香りは3本ともに感じました。それでは、15年、12年、8年の何が違ったのか?それを考えてみました。

 まず、グレンギリー15年は確かにスッとする香りも感じるものの、やはりラベンダーのような印象を受けました。また、スモーキーでしっかりとピートも感じられたため、香りも上手く抑えてられていたと感じます。

 今回のグレンギリー8年は、最初こそ「あ、アレだ」と気がつくものの、時間が経つと麦の甘みを強く感じられるようになり、甘いバニラ香も嗅ぎ取れました。

f:id:pasapasadayo:20180216214724j:plain 裏ラベルにテイスティングノートが書かれていますが、やはりフレッシュなオークの香りや微かなバニラを感じるよと書かれています。熟れた果実(tone of ripe fruit)については、感想が分かれる気がします。

 ここまで書いて、ふと「香りを抑えるという意味ではオンザロックはどうだろうか?」と興味が沸いたので、思い付きでオンザロックにして飲んでみました。

f:id:pasapasadayo:20180216212713j:plain

 もともとの度数が40%なので、かなりの無茶だとは思ったものの、バランスはあまり崩れませんでした。独特な香りが弱まる代わりにピートが強調され、お手本のようなスコッチというか、オーソドックスな美味しさを感じました。これがこの時代のグレンギリー本来の風味なのかなあ?とも感じました。

 ちなみに、この8年を買ったときに、保存用の缶も残されていました。

f:id:pasapasadayo:20180216212711j:plain

 グレンギリーと言えばタータン模様という印象を持っていますが、最近はあまり見かけなくなって残念に思っていました。久しぶりに手にすることができて、そういう点でも買って良かったです。