琥珀色の研究 -A Study in Amber-

( ・x・)<琥珀の沼で泳ぐ「ぱさぱさ」です。ご一緒にいかがですか?

アードベッグ ドラム

f:id:pasapasadayo:20190601213901j:plain

ARDBEG 
DRUM
LIMITED EDITION
最低熟成年数:不明
容量:700ml
アルコール度数:46%(ノンチルフィルタード)
地域:アイラ島(ポートエレン周辺)

【感想】

香りは、最初TENのような印象を受けたが、徐々に変化していった。公式にもある通りパイナップルのようなフレッシュな香り、バナナケーキのような濃厚な甘い香りが顔を出した。

口に含むと、しっかりとしたアタック。40%に慣れている人は怯むのではないか。

最初はヨードや焦げ感といった要素が目立ったが、時間が経つにつれて、ダークチョコのようなビターな要素や強い甘みが感じられるようになった。

余韻は長め。鼻孔に残った甘い香りから徐々にスモーキーな香りへと移り変わる。

【留意点】

徐々にラムらしさが出てきたと感じたので、もう少し時間をかけて飲んだ方が良かったです。ですから、その点はご考慮ください。

また、煙草を吸われていた方が近くにいらっしゃったので、影響を受けている可能性があります。

【もう少し詳しく】

早いもので、もう6月です。

最近やたらと暑い日が続いてげんなりしていますが、ショーティーくん曰く「長雨に 樹々も潤う 私の喉も」だそうです。字余りですね。

f:id:pasapasadayo:20190601213611j:plain

さて、6月と言えば「ARDBEG DAY」です。

東京の代官山で開かれたイベントでは、3,400円(税込)で以下の内容だったとのことです。

  1. グラス 2杯
  2. 「DRUM」試飲1杯
  3. アードベッグロゴ入りテイスティンググラス

今回の「DRUM」は、「ウイスキー一杯」と「太鼓」と「ラム」を引っ掛けた名前なのだと思いますが、さて、どうでしょうか。

www.ardbegjapan.com

次に、今年の「ARDBEG DAY」のテーマは「カーニバル」。「カーニバル、始まるにゃ☆」というセリフが出てくる方も、そうでない方も、とにかく「カーニバル」です。

ぱっと見た感じ「あれ、去年もゴキゲンな感じだったじゃん」と思いましたが、去年のテーマは「LOVE&PEAT」。ちょっと違いました。

amberlover.hatenablog.jp

あらためてコンセプトを読むと、今年は「カリブの文化に触発され、アイラ島の人々がトラクターや車を装飾し、パレードしていた時代のカーニバルを復活させます。」とのこと。

どうやら「カリブ」がヒントのようです。カリブというのは、このあたりです。

カリブといえば、野球が盛んな地域でもありますよね。キューバドミニカ共和国プエルトリコなどが有名です。

そして、この辺りはラムの産地としても有名です。ジャマイカ、ハイチなど、ラムの名産地がずらりと並んでいます。

「ラム」と言うと「だっちゃ」と言う女の子とか、「ふかし芋」が得意な女の子も浮かびますが、今回はお酒です。

f:id:pasapasadayo:20190424151148j:plain

「DRUM」のコンセプトは「バーボン樽で熟成した原酒を、アメリカ大陸産のラム酒の樽で寝かせているとのこと。*1

バーボン樽+〇〇樽というのは、ここ最近の流れです。過去のボトルを列挙してみましょう。

  • 2016年「ダークコーヴ」ダークシェリー樽
  • 2017年「ケルピー」  :黒海産のヴァージンオーク樽
  • 2018年「グルーヴス」 :赤ワイン樽
  • 2019年「ドラム」   :アメリカ大陸産のラム酒
f:id:pasapasadayo:20190601213901j:plain
f:id:pasapasadayo:20190601215434j:plain
f:id:pasapasadayo:20190601215537j:plain

最近は、私も色々なラムを楽しむようになってきました。とはいえ、まだまだ勉強不足なので「美味しいです」と「あまり得意じゃないです」ぐらいしか言えません。

ただ、先日『ラム酒大全』を注文するなど、楽しみの幅を広げようとしています。

f:id:pasapasadayo:20190601232830j:plain

さて、アードベッグに話を戻します。

これまで「ラム+アードベッグ」というのは見たことが無いし、なかなか想像しにくかったのですが、公式テイスティングは以下の通りでした。

魅惑的なアロマが早打ちドラムの音色のように次から次へと押し寄せます。
松脂や薪の煙、波しぶきといったアードベッグ特有の香りが、熟したバナナやパイナップル、ラベンダー、リコリス、バニラ、ダークチョコのアロマと踊り出し、スモーキーな余韻が長く続きます。

f:id:pasapasadayo:20190601221844j:plain

コメントの他にも、ショーティーくんがいろんな果物を頭の上に載せていたりバナナのシールが貼ってあったりするなど、「すっごいフルーツ感あるよ!」という感じかな?と思って、飲みました。

f:id:pasapasadayo:20190601214545j:plain

最初の印象は「ほー、基本に忠実な感じなんだな」でした。

例えば、パーペチュームやケルピーはアンオーみたいな穏やか系だったし、グルーヴスはピートが強烈な感じでした。
それらに対して、今年のドラムは割と素直。もちろん変化はありますが、奇を衒ったような印象は受けませんでした。

f:id:pasapasadayo:20190601222804j:plain

ただ、アフターテイストはラムっぽさ全開でした。

時間が経つと様々な要素が出てきました。公式の「魅惑的なアロマが早打ちドラムの音色のように次から次へと押し寄せます。」というのは、こういうことなのかな?とも思いました。

f:id:pasapasadayo:20190601224614j:plain

野球で言えば、素直にセンター前を狙ったら、ぐんぐん伸びていった感じです。

時間をかけて、ゆっくり飲まれることをお薦めします。 

【最後に】

今回のDRUMは、オーソドックスなアードベッグらしさも感じられて好印象でした。

ただ、去年も書いたとおり、祭りは楽しんだもの勝ちだと思います。

小難しく「今年のボトルは~」とか構えず、「今年はラム樽だってよ!」「マジか!ラムか!いっちょ飲んでみっか!」ぐらいで良いんじゃないでしょうか。

f:id:pasapasadayo:20190601214751j:plain

兎にも角にも、自分で飲まないことには始まりません。見かけられたら、是非お試しください。

また、これを機会にラム酒も試してみると面白いですね。今日はロンサカパ23とサンタテレサ1796を頼みました。

f:id:pasapasadayo:20190601225248p:plain
f:id:pasapasadayo:20190601225520j:plain

時間があれば、もっといろいろと試したかったです。では、本日はこのあたりで失礼させていただきます。

ピート君は撫でられるのが大好きなので毎日しっかり撫でるのですが、最近は手触りが特に良いです。毛が生え変わってきたためでしょうか。

【参考にしたサイトおよび書籍】

アードベッグ・デー 2019 | 世界が熱望するアイラモルト ARDBEG

*1:ガイアナ産デメララ ラム樽フィニッシュだそうです。